top of page

おたからや戸塚店のブログ

アルマニャックの魅力と有名なメーカー:コニャックとの違いから深掘りブランデーは好きですか?

  • 執筆者の写真: 大船東口店スタッフ
    大船東口店スタッフ
  • 2024年11月18日
  • 読了時間: 3分
ブランデーの画像

ブランデー アルマニャックとは?


コニャックと並んでフランスを代表するブランデーの一つ、アルマニャック。コニャックに比べると知名度はやや劣るものの、その深い味わいと歴史は、多くの愛好家を魅了しています。今回はアルマニャックの魅力について深堀していきたいと思います。


ブランデー コニャックとの違い


  • 産地: コニャックがフランス西部のコニャック地方で造られるのに対し、アルマニャックはガスコーニュ地方のアルマニャック地方で造られます。

  • 原料: コニャックが主にウgni blanc(ユニ・ブラン)種を使用するのに対し、アルマニャックはユニ・ブラン種に加え、コル・ド・セー、バコ・ブランなどの品種も使用されます。

  • 製法: コニャックが連続式蒸留器を使用するのに対し、アルマニャックは伝統的な単式蒸留器を使用します。

  • 熟成: コニャックは新しいオーク樽で熟成させるのに対し、アルマニャックは一度ワインを貯蔵した中古のオーク樽で熟成させることが多いです。


これらの違いが、アルマニャックに独特の風味を生み出しています。


アルマニャックの魅力


  • 複雑で深みのある味わい: 古くからある樽で熟成させることで、バニラやスパイス、ドライフルーツなど、複雑で奥深い味わいが生まれます。

  • 力強い個性: 各生産者の個性が出やすく、多様な味わいを楽しめます。

  • 歴史と伝統: 長い歴史を持つアルマニャックは、フランスの文化の一部として深く根付いています。


アルマニャックの有名なメーカー


アルマニャックを代表するメーカーは数多く存在しますが、その中でも特に有名なものをいくつか紹介します。


  • ジェラス (Delord): アルマニャックのバイブルと呼ばれるほど、その品質の高さが評価されています。バ・アルマニャックとテナレーゼ地区の特徴的な土壌で作られたアルマニャックが特徴です。

  • サンペ (Sampe): 王冠のボトルが特徴的なサンペは、14世紀から続く歴史ある名家です。自社所有の畑と自社以外から購入したワインを蒸留しています。

  • シャトー・ド・ラキー: バコ22Aという品種100%で造られたアルマニャックが有名です。キャラメリゼや蜂蜜など粘性のある甘い風味が印象的です。

  • メゾン・オーリアン: テナレーゼ地方と呼ばれるアルマニャック地方中央に位置する場所で生産されるアルマニャックです。自社で様々な飲料・酒類を手作りで生産することに誇りを持っています。


アルマニャックの楽しみ方


  • ストレート: アルマニャック本来の風味を味わうには、ストレートで飲むのがおすすめです。

  • オンザロック: 氷を浮かべて飲むことで、香りが引き立ちます。

  • カクテル: アルマニャックを使ったカクテルもおすすめです。

  • 食中酒: 肉料理やチーズとの相性も抜群です。


まとめ


アルマニャックは、コニャックとはまた違った魅力を持つ、奥深いお酒です。長い歴史と伝統、そして複雑で深みのある味わいは、多くの愛好家を魅了しています。ぜひ、様々なアルマニャックを試して、あなたのお気に入りの一本を見つけてみてください。


おたからや 大船店はお酒の買取も行っています。

Webでのお問い合わせも大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちら

 
 
bottom of page